スピッツ 「魔法のコトバ」
作詞・作曲 草野正宗
あふれそうな気持ち 無理やりかくして
今日もまた 遠くばかり見ていた
君と語り合った 下らないアレコレ
抱きしめてどうにか生きてるけど
魔法のコトバ 二人だけにはわかる
夢見るとか そんな暇もないこの頃
思い出して おかしくてうれしくて
また会えるよ 約束しなくても
倒れるように寝て 泣きながら目覚めて
人混みの 中でボソボソ歌う
君は何してる?笑顔が見たいぞ
振りかぶって わがまま空に投げた
魔法のコトバ 口にすれば短く
だけど効果は 凄いものがあるってことで
誰も知らない バレても色あせない
その後のストーリー 分け合える日まで
花は美しく トゲも美しく
根っこも美しいはずさ
魔法のコトバ 二人だけにはわかる
夢見るとか そんな暇もないこの頃
思い出して おかしくてうれしくて
また会えるよ 約束しなくても
会えるよ 会えるよ
------------------------------------
スピッツの「 魔法のコトバ 」と言う曲は、2006年7月12にリリースされた31作目のシングル曲です。初期の頃からのスピッツファンの間では知られている事ですが、ボーカルの草野さんの作詞のテーマに色濃く反映されているのが「死」と、「恋愛の行き着く所(英語で3文字)」です。
でも、それは直接的な表現ではなく比喩や暗喩を使っているので、曲によっては、まるでお伽噺やゲーテの詩を読んでいるような難しい表現になっていたりします。しかし草野さんの透明感のある綺麗で伸びやかな声が、本質的な曲の世界が怖いものや妖しいものだと言うのを覆い隠している気がします。スピッツの初期の頃の作品は特に想像力のいる歌詞がくっ付いている曲が多いです。
私はメジャーデビューしてからファンになったので、インディーズ時代はパンクバンドだったとは知らなかったです。実際、デビューするにあたり、それまでのバンドの方向性を変えて、言わば再出発のデビューだったそうなのでパンク感は消えていましたわ。後々、YouTube でインディーズ時代のぶっ飛び曲を何曲か聴いたのですが、本当に「恋愛の行き着く所(英語で3文字)」のインパクトが強い歌詞で、目立ちたい感があって微笑ましい気がします。
スピッツがバンドの路線変更をした後の曲は、キラキラが止まらない名曲の数々を生み出した訳ですから、本当に路線変更をしてデビューしてくれて良かったです。いや、やはり、草野さんの作り出したものですから、インディーズ時代の曲たちの中にも名曲は多いのは確かです。この「 魔法のコトバ 」の歌詞は、私的には「死」をイメージしてしまいます。でもポップな曲調が前向きな想いを感じさせていて好きな曲です。もちろん、単に恋人同士が別れて遠く離れ離れになった状態なだけの解釈もできます。草野さんの歌詞はいろんな解釈ができる面白さがあって、何度聴いても飽きないです。
昨日9月27日に女優の竹内結子さんがお亡くなりになりました。まだまだ若い方の認識があったので死亡のニュースを見て驚きました。今日もネットニュースのトピックス欄にはその続報が多く流されるのでしょう。世間では去る7月に亡くなった俳優の三浦春馬さんショックから未だ冷めやらぬ状況での今回の竹内結子さんの死亡記事。何の関係もない私でさえこの記事で心がモヤモヤしています。
そんなモヤモヤな中、スピッツの「 魔法のコトバ 」と言う曲が思い浮かびました。私のこの曲の解釈を簡単に書くと、「好きで好きでたまらなかった人が亡くなって、どうしようもない辛い想いを抱えながら毎日を淡々とやり過ごしている。でも、いつか自分が死んでそっちの世界へ行けたらまた会えるから、その思いを空(天国)に向けて叫んでいる。その時は必ず会えるから。きっと会えるよ。」大好きな人を亡くした人が下を向きながらも少しずつ前向きに生きていこうとしている感じかなぁと。この曲を聴いて心を落ち着かせたいと思います。
最近の世の中、コロナ禍で辛い事で一杯なのに、更なる追い打ちで突然に愛しい人が自殺と言う悲しすぎる結末で人生を閉じてしまう。その死に至った苦悶の姿を一番愛していた人達に第一発見者として見届けさせるのですよ!想像を絶する悲劇です。
最愛の幼い子供たちや、夫の脳裏に将来消えない悲しみだけじゃなく、気付いて救ってやれなかった後悔、自責の念などの負の深い闇をもたらすであろうことは想像できる。家族だけじゃなく親しくしていた友人知人、関わりのあった全ての人たちにとっても、自殺と言うのは、最も最悪で、最も残酷な仕打ちだと気付いて思い止まって欲しかった。そこまで思いが廻らなくなると言う事が、心の闇に迷い込むと言う事なんでしょうけど。
続報で自宅の寝室で首を吊った状態で家族が発見したと言う報道がありましたが、遺書がまだ発見されていないようで自殺の原因は不明のようです。本当に自殺は本人だけじゃなく遺された人達にとっても残酷で悲しすぎる!せめて安らかでありますように。ご冥福をお祈りいたします。